JR宇都宮線・東武宇都宮線(沿線駅)周辺の不動産情報なら宇都宮中央ホーム

Tel:028-902-5031
お問い合わせはこちら
トップページ会社概要よくある質問買いたい方売りたい方Linkリストうつのみやマップ

遺言書作成

遺言書作成 ご相続・・・悩ましい問題です。

こちらの数字をご覧ください。

・5,000万円以下 70%以上
・1,000万円以下 30%以上


これは、相続で話し合いがつかずに裁判所での調停となった件の財産の金額と全体からみた割合です。
この数字から見て分かるように、
相続問題が起きるのは「お金持ちだけ」というのは誤解です。

バトンをだれに託すか?  終活を楽しむためにも!  トラブルにはしない。
その相続トラブルを防ぐための最大の方法は「遺言書」を書くこと。

本人も、託される側も、言い出せない。家族なのに話し合うこともできない、気がつけば(終焉)を向かえ、判断が出来なくなります。判断が出来るときに遺言書をお勧めします。

※お取引銀行・行政書士の先生などに相談してみてください。○○○結果 資産の一部売却を検討されたときは、宇都宮中央ホームにご依頼下さい。

下記では、遺言書を書いておくべき代表的な7つのケースと
遺言書作成の3つのポイントをご紹介します。

遺言を書いておくべき7つのケース

  • 夫婦の間に子供がいない
  • 家業を継いでいる長男に事業用の財産を相続させたい
  • 婚姻はしていないが、長年連れ添ったパートナーがいる
  • 妻の老後のために多くに財産を残してあげたい
  • かわいい孫に財産を贈りたい
  • 世話になった団体や施設に寄付したい
  • 音信不通で行方がわからない家族がいる

遺言書作成の3つのポイント

  • 遺言の最大の目的は「相続争い」を防ぐこと
  • 完璧な遺言はありません。現時点での「最善」の遺言を作成する
  • 遺言の内容を実現させる人(遺言執行人)を決めておく

遺言には大きく3つの方式があります。
それぞれの方式に特徴がありますが、専門家の一番のお勧めは

『公正証書遺言』

作成した遺言が内容の不備によって無効になるおそれがなく、
偽造や紛失のおそれもありません。

遺言書の3つの方式

種類 自筆証書遺言 公正証書遺言 秘密証書遺言
作成方法 遺言者本人が
@全文
A日付
B氏名を自書し
C押印して作成する
証人2人立会いのもと、遺言者が伝えた内容を公証人が筆記して作成する 遺言者が署名捺印した遺言書を封筒に入れ、同じ印で封印をして公証人・証人の前に提出する
証人 不要 2人必要 2人必要
保管 必要 不要 必要
メリット 一人手軽に作成できる・遺言書の内容や存在を秘密にできる・費用がかからない 形式や内容の不備により、無効になるおそれがない・変造や偽造、紛失のおそれがない・検認が不要なので、すぐに執行ができる ワープロ、パソコン、代書でも作成できる(署名は必ず自署)・遺言書の内容と存在を秘密にできる
デメリット 変造や偽造のおそれがある・遺言書が発見されないおそれがある・形式や内容の不備によって無効となってしまうおそれがある・裁判所の検認が必要なので手間と時間がかかる 作成に費用がかかる・証人を準備し、公証役場 に出向く必要がある・証人に遺言内容がわかってしまう 証人を準備し、公証役場に出向く必要がある・変造や偽造、紛失のおそれがある・遺言書が発見されないおそれがある・形式や内容の不備により無効になるおそれがある・若干の費用がかかる
Page Top
  • 専任物件成約事例
  • 無料査定
  • 収益物件
  • 相続相談
インフォメーション
  • くらし情報検索
  • 宇都宮市情報
  • ゴミ収集日
  • 上下水道局
  • 宇都宮市通学区域
  • 国税庁
  • 成年後見制度【法務省】
  • 住宅メンテナンス支援
  • 引越しのサカイ
  • 栃ナビ
  • ペット情報総合サイト petpet
  • 物件掲載サイト
  • ハトマークサイト
  • アクセスマップはこちら

dummy